毎度です〜。アモイです。
皆さん、お疲れ様です^ - ^
2週間位前の話になりますが、その日夜の10時前に帰宅して、風呂も入り軽く食事を済まして寝ようとしていたところに、ご近所で仲良くさせてもらっている方が、ピンポーンと。
ご近所さん「ごめんな、遅くに。野球(五輪)観てると思って。」
僕 (いや、今仕事から帰って来てんけどなー。そーいや、オリンピックやってたわ) 「いえいえ、どうかしました?」
お盆で絶賛激務中だったのでオリンピックの事はすっかり頭から抜けておりました。しかし、わざわざ気を使って、中継時間を避けて来てくれはりました。ありがとう!なのかな?(笑)
本題の何の用事だったのかと言いますと...。
ご近所さん「三階のベランダに蜂の巣出来てんで」
僕 「えっ..⁉︎」
慌ててベランダに向かうと...。
確かに出来ておりました〜。なんで今まで気付かんかったんや!思わず自分にツッコミをいれましたよ(><)
後で分かったんですが、アシナガバチの巣でした。巣の大きさは大体、20センチ弱位だったでしょうか。中でかなりの数がウネウネしてました。ギャー
写真はフタモンアシナガバチです。
[Wikipediaから]
この巣の蜂はどの種類かは分かりませんでしたが、まさか自宅のベランダに巣を作られていたとは...。(気付かんかった自分にもまさかですわ...)
僕の田舎、和歌山県の祖母の家でデッカイスズメバチの巣は見た事がありましたが、アシナガバチは初めてです。
駆除業者さん曰く、居心地が良かったらしいです(笑)
乾いた場所によく巣を作るらしく、巣を無くした蜂(戻り蜂)は凶暴になるみたいなので注意が必要です。(そら、家壊されたら怒るわなー)
戻って来たら、蜂「うわっ、家あらへんやんっ」てな感じでしょうか(笑)
蜂には悪いですが、ご近所さんの迷惑にもなりますし、このままだと洗濯物が干せない!
発見した夜に駆除業者さんへ電話しました。24時間電話対応して下さる業者さんもありますので助かります。(駆除作業は翌日でした)
料金は業者さんにもよるでしょうが、27500円(税込)!でした〜。キッツイなぁ〜
少し慌ててたのもあり、ネットで開いて目に付いた業者さんへ電話したので、特に緊急で無ければ皆さんは良く調べてからお掛けになる方をオススメします!(蜂飛び回ってたら焦るって)
今朝も戻り蜂がブーンと来てました(汗)
後でコレ買いました。
アース製薬さんの蜂駆除スプレー。コレ、めっちゃ効きました。
巣が作られた跡にスプレーしたり、木酢液をかけるのも効果あり。水でも良いそうですよ。湿った所には巣を作らないらしいので。
スプレーする時は十分に気を付けて下さい!
あと、大きくなった巣をご自分で駆除するのは危険です、業者さんへ頼みましょう!
僕は一回スズメバチに刺されているので気をつけないと...。(第1話激痛!参照)
暫く蜂との戦いは続きそうです:(;゙゚'ω゚'):
ブンブンブン♪ 蜂が飛ぶ〜♪って
そんなに可愛くねえって(笑)
でわ!おおきに!ブーン!