毎度です〜。アモイです。
皆さんお疲れ様です(^ ^)
突然ですが、今年の1月に嫁さんがバイクの免許を取りました。去年の9月に教習所へ予約を入れてやっとです。
教習開始がお正月明けの10日過ぎ位だったでしょうか、通い出せば早かったのですが、まぁ待ちに待ちました。
コロナで教習所の人数も制限されていたのもありますが、何よりも小型免許(51cc〜249ccまで)の人気が昔に比べて上がっているのも要因でしょうか。
車検も無くて、お手軽な車種も豊富、なんといっても原付の様に30キロ規制が無いし二段階右折もしなくていい!
嫁さんの原付(約13年!)もそろそろなので、「ユー、取っちゃいなよ!」と背中を押してやりました。
40代後半でバイクの免許取得なんて思っても見なかったでしょうな(笑)
教習の無い日はずっとYouTubeで乗り方、欲しいバイクの動画なんかを観ていましたね。
ま、今回めでたく免許取得となった訳ですが、肝心の頼んだバイクがコロナの影響で約半年待ち!(人気車種だったのもありますが)
「...乗り方忘れるわ...」と呟いておりました。
今は無事にバイクも来て(ゴールデンウィーク明けでしたが)ブイブイ乗り回してと言いたい所ですが、安定の梅雨入り(笑) まともに乗れておりません。
「...乗り方忘れたわ...」と嘆いていました。
ちなみに僕は大型二輪持ってます。20年近く乗ってませんが〜。
昔はよくツーリングへ行ってましたけど結婚してからはサッパリです。
盗まれてからは全く乗っていませんし。あぁ..何処へ...。
でも、いざバイクにまたがってみると身体が覚えているもんですな。すぐに思いだしましたよ。
嫁「半クラが分からん」
僕「頭で考えて乗るもんちゃうから、まず触って乗ってやわ」
嫁「〜ん」エンジン始動。キュルキュル、ブン!
僕「クラッチ切った時にアクセルも少し開けな」
嫁「...。」トロトロトロ...ガクッ!ガクガクガクガク...ゴゴ..ガクップスんっ!
僕「開け方が足りんわ」
嫁 ガクガク...ガクッゴゴ..プスんっ!
僕「代われィ」「見とけィ」
ブルンッ!ガクガクガクガク..ガクガク...ゴゴ...ガクップスんっ!
嫁「.....」
僕「.....」
嫁「..........」
僕「...ハイ...」バイクから降りる。
まあ、20年ぶりですからね...。(身体が覚えているねぇ..)
僕より運動神経は良いみたいですからスグに慣れるでしょう。
でも暫くは原付で職場へ通うみたいです(乗れよ)
僕のオモチャにならなければ良いのですが(笑)
ま、とにかく安全に乗ってくれれば良いです。
皆さんもご安全に!
でわ!おおきに!ブルンっ!